2010年07月29日
シュワシュワ~
お弁当(パパ弁)
*ゴーヤチャンプル
*アスパラベーコン巻き
*根菜サラダ
*煮豆
*プチトマト
*ブロッコリー
夏バテしないようにゴーヤをたべましょ

娘の通ってる高校の生徒が作っています
カルピスの様な味です
炭酸で割ると美味しい シュワシュワ~

ゆうちゃんのゴーヤの酢漬けで
きゅうりとオクラを漬けてみました
オクラが美味しかった
試してみて

こんなに暑いとスッパイ物が美味しい
2010年07月28日
高校生クイズⅢ
参加賞のタオルです。 アハ!!体験してください 何に見えますか?

松下 優也(20)
「高校生クイズイメージテーマソング」 「YOU」
娘達は凄いファンになったようです
CD買うぞ!!と。。。
たまたま会場の出口あたりの影で待機していた娘達は
彼の乗った車が出て行くのに遭遇
窓を開けてくれた彼と握手できてすごく興奮していました

ズムサタの 桝 太一 氏 サインをもらっていた娘達
しっかり楷書でかいてあった

1回戦最初の問題 正解の 「◯」の方で 水がドカッ-ン!!!
凄い水しぶき盛り上がる-
正解がでるまでの間の ドキドキドキ・・感 若返るわ-

2回戦勝ち抜いた高校生達
決勝戦に進める 5組を選ぶために
炎天下の中 問題に取り組んでいる
熱中症にならないように水分とって下さいねーと
大会主催者側も何度も何度も言われていました。
マッチ売りの少年 が会場を廻っていました。
大塚食品「ビタミン炭酸飲料MATCH」
娘達も持って行った飲み物では足りず
何本も買たしていました。

ここが5組の 全国大会への 戦いの場です 「ピンポン」押したかったね

さあ帰ろう
ママ「お腹もすいたね- 何食べる?」
ママ「その前に 熊本城行ってみる?」
娘達「・・・・・・・・・・・・」
ママ「・・来年 来ようね」
駐車場を出たのが 3:00位でした

予選は8月28日(土)
決勝戦は9月3日(金)PM7:56~TV放送されます。
松下 優也(20)
「高校生クイズイメージテーマソング」 「YOU」
娘達は凄いファンになったようです
CD買うぞ!!と。。。
たまたま会場の出口あたりの影で待機していた娘達は
彼の乗った車が出て行くのに遭遇
窓を開けてくれた彼と握手できてすごく興奮していました
ズムサタの 桝 太一 氏 サインをもらっていた娘達
しっかり楷書でかいてあった
1回戦最初の問題 正解の 「◯」の方で 水がドカッ-ン!!!
凄い水しぶき盛り上がる-
正解がでるまでの間の ドキドキドキ・・感 若返るわ-
2回戦勝ち抜いた高校生達
決勝戦に進める 5組を選ぶために
炎天下の中 問題に取り組んでいる
熱中症にならないように水分とって下さいねーと
大会主催者側も何度も何度も言われていました。
マッチ売りの少年 が会場を廻っていました。

娘達も持って行った飲み物では足りず
何本も買たしていました。
ここが5組の 全国大会への 戦いの場です 「ピンポン」押したかったね
さあ帰ろう
ママ「お腹もすいたね- 何食べる?」
ママ「その前に 熊本城行ってみる?」
娘達「・・・・・・・・・・・・」
ママ「・・来年 来ようね」
駐車場を出たのが 3:00位でした
予選は8月28日(土)
決勝戦は9月3日(金)PM7:56~TV放送されます。
2010年07月27日
高校生クイズⅡ
1回戦勝ち抜きました。
県別で2回戦です(宮崎・鹿児島)が一緒でした。
2回戦の宮崎県参加は。。20組位かな誰も知ってる人がいなかったようです。
残念ながら決勝戦には上がれませんでした。
2回戦は参加人数が多い熊本県が先になりました。
「熊本県の問題だったら全問正解だったのにー」と負け惜しみを言っていました。
カメラマンさんすごーく高いところから撮っていました。大変だねぇ-
抽選会とライブの間にひと息 スムージーを食べてると
鳩さん達がやってきた。。。
さてと。。ライブでも見に行きますか(フォーリンラブ)さん達です。
その前に 記念撮影熊本城
お仕事とはいえ この猛暑の中大変ねぇ-ご苦労様でした
楽しかったです。
参加賞です。受け付けで貰ったのですが
渡してくれる時 全部の高校生に
大きな声で 掛け声を掛けてくれるのです
テンションの上がる掛け声でいい 青春です!!
1回戦勝ち抜きの缶バッチです。
弾丸でしたが 楽しかった-
いいな高校生
あと一回は参加のチャンスがあります
パパはまだ疲れが抜けていないようです
ご苦労様でした。
2010年07月26日
ハッピバ- スディ


孫ちゃん
こころの1歳のお誕生日です
2009年7月26日生
3500g
お嫁ちゃんの
お父さん
お母さん
いつもありがとうございます
お姉ちゃん
弟ちゃん
妹ちゃん
こころを可愛がってくれて
ありがとう
これからも
よろしくお願いします
Posted by トウカイピア竹平 at
12:39
│Comments(3)
2010年07月23日
行ってきましたよー
待ちに待った「高校生クイズ南九州予選」
朝5:20出発



前日 「明日は5:00出発の予定よ」と伝えておきました。
起きれるかな。。。心配していたら さすが高校生達
4:00には起床していました。

朝ごはんに ピザトーストを焼いてりんごジュース
朝4:30から食べれる娘たち うらやましい~
暑くなるだろうと前日から冷凍しておいた飲み物をクーラーボックスに詰め
出発

バックミュージック Kーポップ「カ ラ」&東方神起DVD
到着 9:15

取材の方 大変だなー


こちらの取材の方も大変でしたね パパは首が日焼けで真っ赤です


まだ参加者は少ない。。。どの位くるのだろう??

熊本市のある高校は学校のバス2台で参加先生も引率して来られていました。
3人一組なので いったい何組の参加なのだろう???
駐車場に着いた時
〇〇高校と書いたバスも何台かあってすごい
みんな学校単位で参加してるのかと
少しビビリながら会場に行きました。
が。。。。。。
会場の近くで高校野球の試合をしてたようで
応援の吹奏楽の音がしていました
宮交のバスもありました
見に行きましたよ
何のバスか気になったので
「〇〇ツアー」でした
口蹄疫の関係で何処にもいけないのかと
心配していたので。。。
宮交のバスを見たときは 嬉しかった
会場の入り口には消毒用マットがありました
手用の消毒剤も用意してありました
受付が9:30~10:30まで
だいぶ集まってきている


朝5:20出発


前日 「明日は5:00出発の予定よ」と伝えておきました。
起きれるかな。。。心配していたら さすが高校生達
4:00には起床していました。


朝ごはんに ピザトーストを焼いてりんごジュース
朝4:30から食べれる娘たち うらやましい~
暑くなるだろうと前日から冷凍しておいた飲み物をクーラーボックスに詰め
出発


バックミュージック Kーポップ「カ ラ」&東方神起DVD
到着 9:15
取材の方 大変だなー
こちらの取材の方も大変でしたね パパは首が日焼けで真っ赤です


まだ参加者は少ない。。。どの位くるのだろう??
熊本市のある高校は学校のバス2台で参加先生も引率して来られていました。
3人一組なので いったい何組の参加なのだろう???
駐車場に着いた時
〇〇高校と書いたバスも何台かあってすごい
みんな学校単位で参加してるのかと
少しビビリながら会場に行きました。
が。。。。。。
会場の近くで高校野球の試合をしてたようで
応援の吹奏楽の音がしていました
宮交のバスもありました
見に行きましたよ
何のバスか気になったので
「〇〇ツアー」でした
口蹄疫の関係で何処にもいけないのかと
心配していたので。。。
宮交のバスを見たときは 嬉しかった
会場の入り口には消毒用マットがありました
手用の消毒剤も用意してありました
受付が9:30~10:30まで
だいぶ集まってきている
2010年07月17日
夏ヾ( ^ω^)ノ
今日は宮崎に米良電気の展示会に行きました
朝は
でしたのに
スゴーい
です
ヤバい日焼します。 しました今 少し顔がヒリヒリ感。。。

雲がキレーィ

途中寄り道 フェニックス道の駅

仲良く パパマンゴー 娘②バニラ
ママ明日葉

3人でおしゃべりしながらソフトを食べてると
バン!!

宮交のバスガイドさんが。。。。1段の階段に引っかかってしまいました。
ビックリしたぁー
いつも引っ掛かるんですよ-と照れ笑い。。ケガがなくて良かった

ちょとちょうだぁーい

さってと 出発で-す

朝は

スゴーい

ヤバい日焼します。 しました今 少し顔がヒリヒリ感。。。
雲がキレーィ
途中寄り道 フェニックス道の駅
仲良く パパマンゴー 娘②バニラ
ママ明日葉


3人でおしゃべりしながらソフトを食べてると
バン!!


宮交のバスガイドさんが。。。。1段の階段に引っかかってしまいました。

ビックリしたぁー
いつも引っ掛かるんですよ-と照れ笑い。。ケガがなくて良かった

ちょとちょうだぁーい
さってと 出発で-す

2010年07月16日
うれしいーヾ( ^ω^)ノ
仕事から帰宅 「はー疲れたよ」とポストを覗くと

何かしら
光るものが
y.mちゃんからだー

バックも玄関に放置してドキドキしながらオープン
ハンカチ?
にしてはおもいぞ

何とお弁当にお使いの「たかな漬け」
「食べたいなー」が聞こえたのかしら
娘②今日はクラスマッチで疲れてる何にも食べたくないと言ってたのに。。。
高菜で少しご飯食べて
おいしー
おかわりと 2杯もご飯をたべました。
恐るべし「たかな漬け」

お手紙も頂きました なんだかウキウキウォッチング
です
この形懐かしい学生に戻ったようなドキドキです。
便箋もイカリマークハンカチとおそろーです

イカリマークが刺繍してあり可愛い
「赤い方は私に頂だいよー」と娘②
いい香いがハンカチからして。。
娘と2人で「ウーンいい香と」おもいッきり香りを吸い込んでいました。
危ない親子

ガーゼハンカチはとっても丁寧に縫ってあって凄いなあと感心します。
ガーゼって縫いにくいのにねー
大切に使わせていただきます。 ありがとうございます
y.mちゃんも m-floraのまきまきマキちゃんも
とっても心遣いの素敵な女性です
見習わなくちゃ
なんだかガサガサ生きてるような私です
もっと しっとり??した生き方をしたいなぁ


何かしら



バックも玄関に放置してドキドキしながらオープン

にしてはおもいぞ

何とお弁当にお使いの「たかな漬け」


娘②今日はクラスマッチで疲れてる何にも食べたくないと言ってたのに。。。
高菜で少しご飯食べて

おかわりと 2杯もご飯をたべました。

恐るべし「たかな漬け」

お手紙も頂きました なんだかウキウキウォッチング

この形懐かしい学生に戻ったようなドキドキです。
便箋もイカリマークハンカチとおそろーです

イカリマークが刺繍してあり可愛い

いい香いがハンカチからして。。
娘と2人で「ウーンいい香と」おもいッきり香りを吸い込んでいました。
危ない親子

ガーゼハンカチはとっても丁寧に縫ってあって凄いなあと感心します。
ガーゼって縫いにくいのにねー
大切に使わせていただきます。 ありがとうございます
y.mちゃんも m-floraのまきまきマキちゃんも
とっても心遣いの素敵な女性です
見習わなくちゃ


なんだかガサガサ生きてるような私です
もっと しっとり??した生き方をしたいなぁ
2010年07月16日
2010年07月16日
作ったよーヾ( ^ω^)ノ
お弁当
*キャベツの卵とじinかつを節
*鶏唐揚げ
*竹輪inオクラ
*ゴボウサラダ
*玉子焼き
*ブロッコリー
*プチトマト
ゆうちゃんのレシピでゴウヤの酢漬け作ってみました
ゴウヤ500g
砂糖250g
お酢200cc
薄口醤油100cc
濃口醤油100cc
私の口には少しだけ甘かった
ので鷹の爪をプラスしました。
かつお節とゴマ油をたすと。。また美味しい
甘しょっぱくてピリリと美味しい



ピンに詰めてお友達に無理やり

2010年07月15日
うれしーヾ( ^ω^)ノ


m-flora(お花屋さんで雑貨屋さん)のマキちゃん直々お届けをしてくれました。ヾ( ^ω^)ノ
「モービックリです。」
私 鳩が豆でっぽう

ちゃんとお礼言えてたかな(大人なのにィ)

マキちゃんありがとうございます


とっても可愛いオシャレなコースターです

プリンセスのエコバッグに入ってきました


今日は1日幸せで~す


2010年07月14日
ヾ( ^ω^)ノ
お弁当
*シビのムニエル(カレーコンソメ味)
*ミニカツ
*竹輪のマヨ焼き
*玉子焼き
*かつを節生姜醤油(ご飯がすすみます)
娘②は昨日から かんぽの宿で職場体験です
昨日は 午前中はお風呂掃除とお部屋の掃除
午後からは売店。。お客さまが少ないそうです
平日は少ないよねーとフォローしておきました


今日は午後からレストランだそうです。
ワンコインランチがあるそうです

「行ってみようかな」 と言ったら 「ダメー


「お客様少ないやろ。。。暇やったらどうする?」と脅かしました。
「うーん そうやね。じゃあ来てもいい」と。。。






2010年07月12日
小腹が空いた
小腹が空いた用のお弁当


椎の実さん


椰子の木の下で海水浴 サーフィン 楽しそう
もうすぐ夏休み 海に行かなくちゃ
息子②昨日 さっそく海に行ったようです
びしょ濡れのTシャツ タオルなどが 大量に洗濯に出してありました


友達の分のバスタオルも。。。。。でしょう


2010年07月11日
青紫蘇ヾ( ^ω^)ノ
青紫蘇の葉には色んなビタミンが含まれています
カロテン カルシュウム 鉄分 マグネシュウム ビタミンK など。。。
防腐効果もある リモネン ピネン など。。。詳しくは調べてね

薄口醤油に 洗って水切りした青紫蘇を漬け込みます
母達は 爪楊枝にクルクル巻いて漬けていました。
そんな丁寧な事は私には無理 なのでそのまま漬けました。
漬けたしができます。新しい葉は下に漬け込めば大丈部です。
醤油は紫蘇の香りが移っているので ドレッシングとか麺つゆに
使うと美味しい
醤油は適当に継ぎ足してね


おむすびにすると 美味しくて 食欲の無い暑い時期いいかも


*おまけ
今日の野菜ジュース
ピーマン バナナ りんご100% 牛乳
バナナはジュース用に冷凍してます

パパは半分残した

写真が傾いてる


2010年07月11日
初物ヾ( ^ω^)ノ
ありがとう

頂き物です ほんのり甘くて美味しい
超さくらんぼ でしょ

y.mちゃんのポーチみたいでしょ


今年はレモンちゃん3個残ってくれました。でもこれからです。。。
毎年全部落ちちゃって 1個も収穫できないの(ただ今3cm)頑張れ

ゆずも残っています。 10個くらい(ただ今1cm)
2010年07月10日
2010年07月07日
高校生クイズ予選
高校生クイズ予選
娘②が参加します
むかしから私も参加したくて
もう大人だったので参加できなかったけどね
子供達に出ればと進めてきたのに
誰も乗ってきてくれなかった
娘②が
参加することになりました。
楽しみです。楽しんできてね

娘②が参加します
むかしから私も参加したくて
もう大人だったので参加できなかったけどね

子供達に出ればと進めてきたのに
誰も乗ってきてくれなかった

娘②が

楽しみです。楽しんできてね


2010年07月07日
つばめの子育て
写真撮ろうとしたら警戒して親が逃げた


今年2回目のつばめの子育て
同じつばめかな???
この建物の反対側にもう一つ巣があります
この間子育てが終わって飛び立って行きました。
雨に打たれながら交代で餌を運んでいました。
偉いなあ。。。。
今度は暑さに耐えながら餌を運びます。


あ!!!そうだ息子達が幼稚園のころ
私 かるがもの卵を胸に入れて暖め孵した事があります

1個だけ孵らなくて1週間くらい暖めていました。夜はこたつで。。
ちゃんと孵りましたよ。

さすがに付いてきては困るの(鳥は最初見たものを親と思うらしい)
で孵る少し前にはみんなの所に返しました。
息子たちに兄弟よと かも見せました
息子達「お母さん すごーい


大喜びでした。
そうだ!うさぎも暖め育てたことがありました。
親が子育てしなくて1羽だけやっと保護して
胸に入れていた

注射器でミルク飲ませて。。。。
高校生の頃(うーん何年前か計算できない)

犬も2匹もらって 親に内緒で
倉庫で飼っていたら
1週間位したら見つかって
仕事先に℡がきました
1匹かと思っていたらしく
℡の途中に 母が「あら~


息子②が動物なんでも拾って帰ってくるのを
怒れないよねー と思いました。
2010年07月06日
2010年07月04日
ミニ国際交流( ̄(エ) ̄)
息子の友人の国際交流とかで日南市に来ている4人が今月で
任務完了してみんな帰って行くので さよならパーティーを計画
デザートにとミルク寒天を作ったのに。。。。息子持って行くの忘れてる


娘①も誘われて宮崎から帰ってきました。
ママは誘われていない

息子のおかげで色んな国の人と知り合えて娘達はいい経験をしてます。
娘に

何が。。。みんな死人の格好してるー


娘の話を聞いて想像してみると。
ゾンビの扮装をした。。。パーティーなのだと思う 楽しそう

写メ撮って送ってとお願いしたのに。。。それどころではないらしい
餃子パーティーとかゴーヤパーティーとかいつも面白い名前のパーティーをするみたい
ゲームパーティー。。。。クリスマスの時はキラキラの物を身に付けてくるとかだったな
(外国の) 彼 彼女達は人生を楽しんでいます。羨ましいです。
外観は大人な彼達は息子と同い年 遊ぶ時は本当にヤンチャ坊主です。
もし子供たちが外国に行くと言ったら私はどうかな。。。行かせるかな??
仕事があっての事だったら。。。行かせるかな???
すごーく心配だけれど行かせる

私も親が反対してあきらめた事が 今でもやっとけば良かったと思います。
子供達にやらなくて後悔して欲しくないなぁと思っています。
親って心臓が強くないと持たないなあと思います。
